hokuishi.be

2023/02/22

英会話6000分

やったこと

  • 『返校 言葉が消えた日』を観た
  • タイガーブック 3 章を読んだ

ホラー映画はあまり観たことなかったが『返校 言葉が消えた日』を観てみた (⚠️ 以下にネタバレを含むかもしれません)。
国民党独裁政権下の台湾が舞台で、白色テロ時代が描かれており、歴史の要素もあっておもしろかった。 主人公の記憶が戻るとともに真相が明らかになっていく爽快感があって良かった。 この映画はおもしろかったが、ホラー映画自体はあまり好きではないかもと思った。

タイガーブックの構文解析の章を読んでいた。 LL(1) 文法の部分は『コンパイラ 作りながら学ぶ』で読んだ内容の復習的に読めて良かった。 タイガーブックの方が First, Follow, 空可能性の導出アルゴリズムが載っていて少しだけ詳しく書かれているから勉強になる。 早く構文解析器を完成させたいね。
情報数学の授業を受けたおかげでオートマトンや文法の対応や生成できる言語の差異が分かって、タイガーブックを読むときに助かっている。 ありがてー!

思ったこと

めちゃくちゃ寝て、テスト期間の睡眠負債を清算した。

タイガーブックを結構ハイペースで進めていかないと春休み中に完成しなそうで焦ってる。

今日の英会話

https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/a-beginners-guide-to-ordering-coffee-in-english/_AQ5Rq1WEe21MguEBWbrrA

英語でコーヒーを注文する時のコツについての話。
今日で総英会話時間が 6000 分になった。 だいたい 8 ヶ月続いていることになる (実際は英会話やっていない日もあったのでそれ以上)。 英会話をしているとリーディング・リスニング・スピーキング能力が緩やかに伸びている感覚がある。 最近は 25 分の会話だけでは、レスポンスの速さや英語の処理速度の上達が頭打ちしてきたように思うため、日常でも英語で考えたり独り言を言ったりするのが必要。 でもこれはなかなか意識しないと難しい。