2023/02/01
NFA→DFA
やったこと
- タイガーブック、字句解析の理論の部分を読んだ
今日からインターンの稼動が無いので、帰宅してからずっと自由時間だったのだけど、 3 コマで授業終わって帰ってくると思ったより時間があることに気づいた。
タイガーブックを再開して字句解析の章を読み始めた。
基本的な部分は情報数学の授業でやった内容と同じなのですんなり理解できたが、 NFA から DFA への変換の理論的な部分は理解するのに少し時間がかかった。
『コンパイラ 作りながら学ぶ』では言葉でのアルゴリズムの概要の説明のみで、なんとなく理解したつもりだったが、タイガーブックで数学的 (というか機械的?) な説明を読んできちんと理解できたと思う。
同じような内容でも 2 回違う表現や書き方で出会うと記憶に残る上、理解度の確認にもなるからすごく良い。
思ったこと
今日、 5 年生の卒研の発表があったらしい。 中間発表が 10 月くらいにあり、数人の発表を聞いた感覚ではテーマ選定と始めの方の進捗が出た段階だった。 そう考えると 2 月に最終発表があるの、実は卒研全然時間無いのかもしれない。
今日の英会話
トランプの Facebook アカウントが復活した話。