hokuishi.be

フラー株式会社様でのインターン

2021/09/08

8 月の半ばから 2 週間 (10 日間) 、フラー株式会社様でインターンをさせていただきました。

目次

きっかけ

夏くらいから周りの友達がインターンを始めていて話を聞いたことや、2 年間大体同じようなメンバーとしか開発をしていなくて、色々な人と関わってみたいと思ったことがきっかけでインターン先を探し始めました。 Wantedly に登録して履歴書を送ったり面接したりしてインターンが始まりました。

インターン前

How To Become A Hacker を読んで「Go は C 言語を置き換える可能性があるすごい言語なのかも!」と思い漠然と Go に興味があったのでバックエンド (Go) を希望していました。興味があったとは言いつつこの頃は dotfiles に取り憑かれて作業していたため Go は少しも触れられていない状態でした。また、集団開発は文化祭やコンテストでやってはいたもののきちんとした開発方法はよくわかっていませんでした。

やったこと

A Tour of Go をやった後、社員の方が作成された課題を行い、でき次第 PR を出してレビューをいただいて approve されたらマージするという内容でした。課題は Go で WebAPI を作るという内容でしたが、それ以外にも業務で使う技術を取り込んでいるようで、結構苦戦したのですが詰まっていることを Zoom で質問するとメンターの方が丁寧に回答してくださったり、社員の方がレビューをくださったりしてスムーズに進めることができました。始めはフォーマットをかけていなかったり、コメントを書いていなかったり、命名規則を守っていなかったりと稚拙なコードでしたが、丁寧なレビューをいただきありがたかったです。最初のいくつかのレビューで集団開発のお作法のようなものが分かってきました。

課題に取り組んで多くのレビューをいただく中で、Go での WebAPI の作成や Go ライクな書き方が身についてきました。また今まであまり触れてこなかったテストを書いたりもしました。テストを意識してハンドラーを分割したり、for 文内に詰め込んでいた多くの処理を機能ごとに分割することで可読性を上げたりと個人開発をやっているだけでは分からない、きれいな書き方のようなものも学ぶことができました。

まとめ

インターンが始まってからは、社員の方に多くのレビューをいただき感動していました。完全オンラインで Slack や Zoom でコミュニケーションを取りながらの作業でしたが、毎朝メンターの方とミーティングがあり、困ったことや分からないことがあればすぐに相談できる環境だったため問題無くインターンを進めることができました。また Slack や GitHub で投げた質問に答えてくださったこともありがたかったです。Go や集団開発の基本すら分かっていなかった僕ですが、丁寧なレビューや社員の方のフォローのおかげで多くの知見を得ることができました。ただ一方で、個人開発と業務での開発のギャップや社員の方の圧倒的な技術力を肌で感じて、自分の未熟さも実感しました。とても貴重な経験をさせていただいたため、今後も精進していこうと思いました。メンターの方、レビューをくださった方、人事の方、社員の方々、本当にありがとうございました!